ホルモンバランスを整える漢方で体の中からアンチエイジング
若さと美しさは健康な体から作られます。人間が本来持っている自然治癒力を引き出して、病気の一歩手前のような状態(未病)を改善する、加齢による心身のバランスの乱れを整える事が、アンチエイジングにつながります。
新潟市南区(旧白根市)で診療しておりますが、中央区、東区、江南区、秋葉区をはじめ西区、西蒲区、北区、三条市、燕市からの受診も多いです。遠方からは、村上、胎内、妙高、柏崎、長岡方面からの方や隣県から受診されています。
年齢による体調や体質の変化に合わせた漢方薬
【未病を改善してアンチエイジング】
◆なんとなく体調がすぐれない
◆疲れやすい
など、病気ではないけれど、一歩手前のような状態「未病」の状態を整えることで、体調だけでなく、アンチエイジング効果が期待できます。
プレ更年期症状にも対応しております。
【ホルモンバランスの乱れを整え、生命エネルギーを蓄える腎を健やかに保つ】
漢方では、生命を維持するエネルギーを蓄え、成長や発育、生殖機能、免疫系のコントロールを行っている腎の働きが低下したり、不足している状態を腎虚と考えます。加齢による腎の機能の衰えを老化と考える事ができます。
【女性の体は7の倍数、男性は8の倍数で変化する!?加齢サイクルに合わせたアンチエイジング漢方】
漢方の原点、中国最古の医学書「黄帝内経」で、人の年齢と成長過程、老化に関しての記載があります。
◆女性(男性)
7歳 (8歳)・・・乳歯から永久歯に生え替わり、髪がしっかりと伸びて整う
14歳 (16歳)・・・生殖機能がそなわる。女性は、月経が始まる
21歳 (24歳)・・・心身ともに成熟する (親知らずが生える) 男性は筋骨がたくましくなり、心身ともに成熟する
28歳 (32歳)・・・心身ともに充実した状態になる
35歳 (40歳)・・・顔にしわが出始め、抜け毛が始まる
42歳 (48歳)・・・白髪が出始める
49歳 (56歳)・・・閉経になる(抜け毛が増える) 視力が低下する 男性は、精力が衰え始める
56歳 (64歳)・・・足腰や内臓が衰え始める
男女ともに、気持ちが沈んだり、イライラしたりと、感情が不安定になりやすくなる
70歳を過ぎると、消化機能を衰え、皮膚のシワが増える
80歳になると、呼吸機能が衰え始め、物忘れが気になる方が増えます。
90歳になると、全身のエネルギーが衰える
100歳になると、抜け殻のようになる
女性が28歳、男性は32歳に心身ともに成熟し、女性が35歳、男性が40歳から衰えが始まると言われています。
年齢による変化を考慮した漢方薬の服用により、美肌を保ち、より健康な毎日を過ごせる方が多いです。
【オーダーメード漢方でより美しく健康にアンチエイジング】
漢方医療では、「心身一如」という考え方があります。精神と身体をお互いに関連していると考え、精神的なもの感情や心は、内臓など体の機能と密接に関連して営まれているという考え方です。この考え方に基づいて、心身共に体全体のバランスの乱れを整えることによってアンチエイジングの一つになると考えています。
40代、50代、60代さらには、80歳を超えたご高齢の方でも「お肌にはりが出てきました。」「お肌がツヤツヤしてきました。」「以前より疲れにくくなりました。風邪もひきにくくなったようですし・・・。」など、多くの方に喜んでいただいております。
一人ひとりの症状や体質に合わせた漢方薬
【肩こり・頭痛・腰痛・むくみ・冷え症】
血行が悪く、水分代謝も滞り気味の方に多い症状です。ホルモンバランスを整え、血行や水分代謝を整える漢方薬の服用により症状が改善される方が多いです。
【乾燥症候群】
ドライスキン、ドライマウス、ドライアイ
体に潤いが不足することが多く、肌の乾燥感やかゆみ、口や目の乾燥を訴える方が多くなります。症状や体質別に乾燥している部分を潤す作用のある漢方薬を処方します。
【疲労倦怠感・眼精疲労・めまい・耳鳴り】
【しみ・しわ・たるみ】
皮膚に栄養を届ける力が弱まり、水分等の潤い成分を留めておくことができなくなるために、「しみ」や「しわ」ができやすくなります。
血の巡りが悪くなっていることも原因の一つです。血行よくし、皮膚表面に栄養分を届ける働きを助ける漢方薬を処方します。お肌のハリ、ツヤを整える漢方薬が好評です。
【味覚異常・舌の痛み、ピリピリ】
40〜50代でこのような症状が始まる方が多いです。特に異常が認められない場合が多く、漢方薬が好評です。
【イライラ、気分の落ち込み、やる気が出ない、不眠】
自律神経のバランスなどの乱れなどにより、このような症状を訴える方も多くなります。漢方薬の服用により、症状が改善されることが多いです。
新潟の季節変化、一人ひとりの体調変化に合わせたアンチエイジング
漢方では、「足りないものを補い、余分なものは捨てる」治療法が得意です。
それによって老化のスピードを緩やかに、穏やかに整えようとする考え方が、アンチエイジングにつながります。
年齢を重ねる事で、体の潤いや気力などが失われてしまったり、自律神経系のバランスが乱れる方が多くなります。
そのバランスの乱れに細やかに対応できるのが、漢方薬です。
お住まいの地域の気候や季節変化を考慮しながら、元々の体質が、年齢や環境によって、変化する方が多いですので、その変化に合わせて、漢方薬を変方したり、追加したりしております。
それにより、心も体のバランスが整えられる方が多いです。
【美肌相談も受け付けております】
漢方薬の服用により、実際に美肌効果を実感されている患者さんから感謝のお言葉を頂き、美肌についてのお話で盛り上がることも多いです。気温や湿度の変化、その時の体調の違い、お肌の状態の変化に合わせて飲む漢方薬の種類や量などを細かく調節しております。
特にお肌の状態は、体調や環境の変化、ストレスや加齢などにより、日々変化しています。クリニックのDr.の方針に習い、患者さんとの会話をとても大切にさせていただいております。その会話の中に患者さんそれぞれの体質、その時の体調、季節変化による体調の変化、お肌の状態の変化などに関してのヒントが見つかることが多く、細かに対応して差し上げられますように、日々努力をしております^^
漢方に詳しい女性の薬剤師がおります
アンチエイジングに必死の女性薬剤師として(一番気になるのはお肌のこと)みんなできれいになりましょう!!
女性特有の症状、デリケートなご相談は、漢方に詳しい女性の薬剤師がおりますので、相談しやすいと好評です。
漢方薬についてのご質問や他のお薬との飲み合わせなど、お気軽にご相談ください。
「お肌のたるみ、しわは、引き上げる力の低下から起こると考えれば、お肌を引き締める効果の高い漢方がよいのでは?お肌の「しみ」、「しわ」は、皮膚の乾燥からくる皮膚の萎縮が大きな原因の一つであると考えるなら、体の内側から皮膚に潤いを与える効果のある漢方などが効果的・・・体内バランスを整えることも忘れずに・・・」など美容に関してもエネルギーを注いでおります(笑)
加齢により衰えてくる体の機能を早い段階(未病の状態)で改善し続けることによって、美肌はもちろんですが、心身共に健康な毎日を患者さんと共に私自身も過ごしたいと考えております。
「今の私の状態には、こうだからあの処方とこの処方を組み合わせてえーとブツブツ・・・。○○さんの体質には、この処方がよいから・・・、△△さんは○番の漢方できれいになられたから・・・、このような状態には、○番と□番の漢方の組み合わせがよいから□さんには△番がよくて・・・。」と日々考えております。
健康保険適用の漢方薬は、通常のお薬と同じように処方されます
医師の処方による漢方薬は、通常のお薬と同じように、健康保険が適用になりますので、経済的で続けやすいと好評です。水戸部クリニックでは、西洋医学と東洋医学の両方のよさを活かした診療を行っておりますので、必要に応じて漢方薬と一般的なお薬との併用も行っております。
漢方外来を受診される方
漢方問診票に記入していただきます。
初診の方は、午前中は12時15分頃まで、午後は、17時45分頃までに、ご来院下さい。
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
胃カメラ (予約制) |
〇 |
〇 |
〇 |
|||
午前診療 |
〇 |
〇 |
〇 |
休診 |
〇 |
〇 |
往診 | 〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
||
午後診療 |
〇 |
〇 |
〇 |
休診
|
〇 |
木曜日
日・祝日休診
漢方化粧品や病院限定の化粧品が好評です
【美肌の漢方化粧品】
漢方の化粧品や漢方入浴剤などが好評です。
【病院限定の化粧品】
にきび、乾燥肌など、お肌のタイプに合わせた化粧品をご紹介しております。
美肌、アンチエイジングのご相談も受け付けております。
【アトピー肌、乾燥肌、敏感肌の方に】
漢方の石けん・入浴剤が好評です。
【頭皮のかゆみや乾燥が気になる方に】
漢方ローションが好評です。
サンプルやテスターでお試しいただけます。お気軽にご相談ください。
鼻からの胃カメラが好評です(予約制)
選べる胃カメラ あなたは口から鼻から?
口からの胃カメラ(経口内視鏡)と鼻からの胃カメラ(経鼻内視鏡)を選べます。
胃の調子が悪い方、各種健康診断等で胃カメラをご希望の方は、ご相談ください。(予約制)
詳しくは、こちら
新潟県内外から受診されています

江南区からの方403号線から460号線、8号線へ 秋葉区からの方、460号線から8号線を白根方面へ
西区からの方は、西新潟バイパスを黒埼I.Cから8号線 西蒲区の方は、460号線から8号線を白根方面へ
上越、妙高、柏崎、長岡方面からの方は、三条燕I.Cで高速を降りて、8号線から白根方面へ来られた方がわかりやすいてす。(長岡、見附周辺の方は、一般道から8号線で十分だそうです。)
村上、胎内方面からの方は、日本海東北自動車道や新新バイパス等より、8号線から受診される方、新発田、阿賀野市経由で8号線へ出られる方が多いようです。
新潟の漢方医院・水戸部クリニック 内科・消化器科・漢方内科
新潟市南区上下諏訪木731−1
025-372-0755
関連ページ
- 冷え症に漢方
- 冷え症、冷えによる症状に漢方薬が効果的です。子供や男性の冷えにも対応しております。
- 生理痛・生理不順に漢方
- 生理痛・生理不順に女性ホルモンのバランスを整える漢方薬が効果的です。PMSにも対応しています。
- PMS(月経前症候群)に漢方 転送
- PMS(月経前症候群)のイライラ、落ち込み、だるさなどの改善に、女性ホルモンのバランスを整える漢方薬が効果的です。
- 更年期障害に漢方
- 更年期障害の症状の改善に、女性ホルモンのバランスを整える漢方薬が効果的です。
- 思春期女子の心身の症状に漢方
- 思春期の女子の心と体の悩みに体にやさしい漢方薬が好評です。
- 膀胱炎に漢方
- 膀胱炎症状に、漢方薬が効果的です。膀胱炎を繰り返す方、膀胱炎後の違和感にも好評です。
- 不妊症・不育症治療に漢方
- 不妊症・不育症に、体質改善の漢方が好評です。保険適用で費用も安心
- 尿漏れ・頻尿・過活動膀胱に漢方
- 尿漏れや頻尿・過活動膀胱の改善に漢方薬が好評です。年齢や体質に合わせた処方が効果的です。
- 女性の痔に漢方
- 女性の痔、いぼ痔、切れ痔、痔ろう、痔のかゆみなどに、漢方薬が好評です。
- 産後の体調不良
- 産後の体調不良に、ホルモンバランスを整える漢方治療が好評です。授乳中の方でも服用できます。
- 子宮内膜症・多嚢胞性卵巣に漢方
- 子宮内膜症・多嚢胞性卵巣の方の生理痛、排卵障害、生理不順などにホルモンバランスを整える漢方薬が効果的です。
- 乳腺炎を漢方で改善
- 乳腺炎に漢方治療が好評です。授乳中、卒乳期の乳腺炎、更年期、男性の乳腺炎にも対応しております。
- 子宮内膜を厚くしたい(不妊症治療に漢方)
- 不妊治療を受けられている方、子宮内膜が薄くて、人工授精や体外受精をしても妊娠とならない方に、漢方治療を行っております。
- 排卵痛に漢方
- 排卵痛が辛い方、激痛が続く方に、ホルモンバランスを整える漢方治療が好評です。
- 卵管水腫・閉塞に漢方
- 卵管水腫の改善に保険適用の漢方治療が好評です。ひとりの症状や体質に合わせた漢方薬が効果的です。
- バルトリン腺炎治療の漢方
- バルトリン腺炎が治りにくい方、繰り返す、抗生物質が効かない方に、体質改善の漢方治療が好評です。
- デリケートゾーンのかゆみ・ただれに漢方
- 女性に多い心と体の不調は、ホルモンバランスを整える漢方薬が効果的です。